
運転日記
Diary > アルテ探し
さて、購入する車種は決まったので、早速車探しです。
車探しと言っても、わざわざ販売店に足を運ばなくてもネットで探せるので、部屋に引きこもってクリッククリック。
第一条件としては、当然MT車でスポーツモデルのRS200です。
色はどうしようかなぁ…シルバーは数があって選択肢に苦労しないだろうけど個性に欠ける、
赤、青などの原色系は個性はあるけど年代による見劣りが気になるところ、
とは言え黒はインテで堪能したしから…ということで白に決定。
予算はインテを30諭吉で買ったころより少しは大人になったので、50諭吉くらいで。
色を白にした時点で、かなり選択肢は少なくなったのですが、
それでもいくつかヒットする車はあり、お気に入りにポイポイ放り込んで行きました。
が、人間よくが出てくるもので、車を探しているうちに知ったのですが、
どうも、アルテには前期型と後期型が存在していて、メータやギア比が違うそうじゃないですか。
前期:

後期:

しかもメータに至っては、タコがセンターに配置され、右下にはデジタルパネルが追加されるという、
見た目重視の自分には譲れない仕様です。
ということで、そんなこんなの条件をまとめるとこんな感じ…
・グレード :RS200
・ミッション:MT車
・色 :白
・年式 :後期型(2001年5月以降?)
・価格 :50諭吉
いやいや、ここまで絞ると流石に無いですわ。
たまにあっても圏外な県外なので、流石に予算だけは妥協することにして、
それで何とか愛知県内(…とはいっても電車で片道1時間)で1台見つかりました。
早速、販売店に連絡をして現車確認の予約を入れたのですが、予約日当日は地元では稀に見る大雪になりキャンセル。
なかなか幸先のよい滑り出しです…。
気を取り直してその翌週。
電車に揺られて1時間、清須にあるオー○ックにてようやくご対面です。

車は平成16年式のリミテッドⅡ、状態としては社外ホイール以外はほぼノーマルで、なかなかキレイに乗られていました。
しかし、事故歴ありで走行距離9.9万キロ、その上での総額80諭吉。
しかししかし、この年式の白なんて、そうそう出会える車でもなく。
さらに追い打ちをかける現実として時は2014年2月、
消費税が5%から8%に引き上げになる直前。
ナヤム
なやむ
悩む
結局店頭で小一時間悩んだ末に、店員さんからインテで使っていたメータの無料移植をオマケしてもらって、購入を決定しました。